
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
一般のお客様はもとより、料理人からも支持されるのはこの器
藤井博文さんは元々は愛知県瀬戸で食器のデザインを手掛けていましたが、1992年に独立、故郷の石川県能登島で独歩炎として活動されています。
クールで粋な仕上がりで料理映えは抜群。プロの料理人の方から絶大な支持を受けていますが、ご家庭でも使いやすいデザインです。
個展ならではの数々の器を是非お楽しみください。
2,750円(税込)~
金色の丸皿は料理を盛ると表情が変わります
2,750円(税込)
金は使っていないけれど煌めきのあるご飯茶碗。ご飯を盛ると地味…
2,200円(税込)
炭化黒釉と紅彩釉の2色の小鉢です。デザートにもおひたしにも。
4,400円(税込)~
灰釉で大皿、まさに料理人好みの仕上がりです
4,400円(税込)~
ワンプレートも出来る、ちょっとクラシックなリム皿です
4,400円(税込)
いかにも和の雰囲気ですがイタリアンにもフレンチにも!
6,600円(税込)
幅広の楕円鉢は丸鉢と同じ感覚で使えて見栄えは上です
17,600円(税込)
土鍋でもありキャセロールでもあります
1,650円(税込)
お惣菜を盛るにも和菓子を盛るにもちょうどいい小皿です
12,100円(税込)
羽釜で炊くご飯はやっぱり美味しい・・・!「おうちごはん」の「…
2,200円(税込)
能登で作られているこの器の渋さ・華やかさはフランス人シェフに…
5,500円(税込)
細目の楕円鉢は長さを生かしてスタイリッシュな仕上がりに
3,850円(税込)
使いやすいサイズの中鉢ですが表情は複雑。でも煮物にもサラダに…
1,320円(税込)
豆皿はちょこちょこ盛れるから楽しいですね。小さくても風格充分…