トング

トングがあると取り分けも楽ラクです

以前からトングを愛用している我が家。サラダにドレッシングを和える時や煮物を取り分けるときなど、本当に便利です。最近は調理の時はトングを使うのが定番のようになっていますが、箸とは違う「簡単にはさむ」ことが出来るというのは、使いだすとやみつきになります。

一見、広げる・挟むという簡単にも思える動作ですが、実はトングは商品によってかなり使い勝手が違います。結構、力をいれないと
うまく挟めなかったり、硬くて開きが悪かったり。挟もうとしても先端同士が何故かすれ違うようにきちんとはさめなかったり。

このトングは竹のしなやかさを生かして自然な動きができます。しかも軽い!そしてどんな料理とも相性のいいナチュラルでシンプルな仕上がりです。

コロナ禍の影響で「おうちごはん」であっても取り分けたほうがいいかな、という時には大皿でもこういうトングがあると便利ですね。

素材はどちらも竹。「胴黒」のほうは先のほうの黒は漆ではなくポリエステル塗装で根元のU字型の部分の糸を巻き付けたところにだけ漆が施されています。「拭き漆」のほうは根元と全体にも漆が拭き漆の技法で施されています。

実はこのトングは工房では「古代箸」と名付けられていて、トングは箸の原型と考えられるそうです。
同じ工房で作られているこちらの取り箸ともお揃いのような雰囲気があるので両方あっても素敵です。

★素地:天然竹 
★塗装:黒・箸先:ポリエステル樹脂塗装, U字部分:漆塗装
    拭漆・漆塗装
★食洗機・乾燥機はお使いいただけません。

トング

サイズ
24cm
重さ
12g

トング・黒

商品番号
1464
価格
2,860円(税込)
購入数

トング・拭漆

商品番号
1465
価格
2,860円(税込)
購入数
  • 同じデザインでも色み・風合い・大きさ・重さは一点毎に微妙に異なります。これも味わいとお考えくださいませ。
  • ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、ご了承くださいませ。
  • お買い上げの前に必ずお読み下さいませ。【うつわのとり扱いについて
  • 各商品ページで「この器は電子レンジや食洗機のご使用は避けてください」と書いてある場合は使用できません。
    ない場合はレンジの場合は温め程度、食洗機は通常の使用の範囲内でお使いください。
    但し一部の窯元・作り手ではそれらの使用に耐えうるかのテストなどはしておりませんのでご了承くださいませ。

16,500円(税込)以上お買上げで送料無料

トング

トング・黒

商品番号
1464
価格
2,860円(税込)
購入数

トング・拭漆

商品番号
1465
価格
2,860円(税込)
購入数
Page top