
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
小石原焼のふるさとは九州、大分県境に近い福岡県小石原村。福岡市内から所要約1時間30分。 昔ながらの茅葺きの家があったり、小川がちょろちょろ流れていたりと、「日本昔話」を思わせる風景です。 300年以上にわたる伝統を誇る小石原焼は昔ながらの大がめや水がめに加え、小鉢、皿、酒器など生活に密着した器を作り続けています。 昭和50年に通産省より「伝統的工芸品」の指定を受けています。ガンガン使ってもビクともしない丈夫さ、盛った料理を引き立たせる色合、そしてざっくりと素朴でありながら野暮ったくない ところが魅力です。
当店は開業以来こちらの器を扱っております。今回は定番商品以外に仕入れてきたものの一部を通販でご紹介します。
6,380円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
6,600円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
8,250円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
9,900円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
2,860円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
2,640円(税込)
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
1,650円(税込)~
九州・小石原焼のマルダイ窯の器です
5,390円(税込)
中鉢というか浅鉢というか平鉢というか。窯元のイチオシです。
5,390円(税込)
中鉢というか浅鉢というか平鉢というか。使いやすい鉢です。
2,530円(税込)
飛びカンナの技法で料理映えは抜群。使いやすい中鉢です。
1,650円(税込)
しっかりご飯を食べる方に使ってほしい風合いです
1,650円(税込)
飴色がご飯を美味しく見せてくれるお茶碗です