
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
静かで、凛として、芯に力のある焼き物でありたい、そして使うときのイメージを大切に、器のサイズ・ラインにこだわる、という陶工房しゅうとさん。 まさにこの器がそれを体現していると思います。
新しくお取引をお願いした宮城県・仙台で作陶されている陶工房しゅうと・登藤修一さん。
「粉引きのやわらかい白に魅力を感じ制作しています。
静かで、凛として、芯に力のある焼き物でありたいと思っています。
また、使うときのイメージを大切に、器のサイズ・ラインにこだわっています。」
代表的な粉引きに加え、黒釉、灰釉、鉄釉なども作られていますが、いずれもまさにこの言葉を
体現した器だと思います。地味で滋味、まさに日常のお惣菜を盛るのに相応しい器だと思います。
5,170円(税込)
使いやすい粉引きの楕円皿はカレーからおでんまでカバーします
5,940円(税込)
24cmを超える8寸皿はワンプレート使いにも
4,070円(税込)
角皿ですが四隅を切ったら面白い形になります
3,850円(税込)
向付って何??中鉢、平たいこどんぶりと考えてみてくださいね
4,400円(税込)
シンプルな粉引きの鉢はどんな使い方でも受け止めてくれます。
2,200円(税込)~
灰釉をかけた小鉢と皿なら一瞬でお店の料理になります