女将の食卓blog

豚大根

2012nov1102

大根が美味しい季節ですね。豚と一緒に煮込んだ大根には豚の全ての美味しさが凝縮した美味しさです。ブリ大根とか豚大根とか、おでんとか、相手の美味しさを吸い取っていく大根というのは偉大だな~と思います。美味しいところを持っていってしまうけけど主役にはならない、というのが憎まれないところでしょうか。人間だとついつ恨まれそうなキャラクターですが。

この鉢はうつわ工房の新商品のもの。珍しく「耳」がついています。うつわ工房のものはシンプルなものが多くてあまり装飾的なものがないんですが、ちょこんとした耳は可愛いです。

いつもネットでチェックしては

いつもネットでチェックしては「これステキ~」「こんなの欲しい!」と夢を膨らませておりましたが、何せ、実物を見ないと買えない性分・・・ついに!数週間前、実店舗に伺い、ずっと気になっていたお皿を家族分そろえました。以来、蒸し野菜を盛ったり、ひとりお昼ごはんに使ったり、食卓に登場する日がないくらい重宝しています♪ムに少し傾斜があるので、多少の汁ものもOKです。また寄らせていただきます。

Sinogi03
Sinogi01 Sinogi02

タラでほっこり

  2012nov22

鍋の季節、よく鱈が出回りますよね。安いし骨も多くないし食べやすい魚。オリーブオイルと塩・胡椒・ローズマリーでマリネしておいたものを酒蒸しして、魚を取り出した後にフライパンに残った汁に生クリームとマスタードを加えて味を調えてタラにかけました。付け合せは春菊の生サラダ。レモンとオリーブオイル、塩で和えました。どちらも簡単だけど、何となく「冬の食卓」という雰囲気が出ます。ソースはパンにつけて最後までしっかり食べちゃいました。

お皿はうつわ工房の「しのぎ角皿」のちょっと大きい判。いわゆる平皿ですが丸と違い四角、しかも真四角でないとずいぶん雰囲気が違います。

Page top