店主の食卓

ニラとピーマンが沢山あったので

201200060019a 201200060019b

週末、夫と私が別々に買い物に行って二人とも買っていたニラとピーマン。どうやって食べようかな~と思いましたが、まずピーマンはしし唐とあわせて醤油・酒・みりん・ほんだし少しで煮浸しに。最後にたっぷりオカカをかけました。小学生の次女は何故かピーマン大好き。帰宅するなり「ピーマンの匂いがする~♪」と大喜び。ピーマン一袋半、あっという間になくなりました。

ニラはざく切りにしてチヂミ風に。先週やったたこ焼きの素が残っていたのでニラと干し桜海老と長ネギで。ポン酢とチリソースを合わせて頂きました。これも二束近いニラがなくなりました。実は次女はニラも大好き。幸せそう。でもあまり肉系がなかったので食べ終わるなりパン食べてましたが・・・。

非常用食糧で夕飯に

201200060013a 201200060013b
マンションで災害対策として備蓄している非常用食糧が賞味期限切れになるということで各戸に配られました。ということで、昨日はこれを晩御飯に・・・。ナントいう手抜き!なんですが、もちろん他におかずは作りましたので。でも子供と3種類食べ比べして結構盛り上がりました。結果的には五目とわかめご飯が美味しいということに。

こういうものを食べることがないように祈るばかりです。

田代さんのびーどろ皿にピザとあれこれ盛り

201200060011b

最近デリバリピザ食べてないね!ということで久々にオーダーして。あとは切干大根とニンジンのポン酢和え、水菜と豆腐のサラダという和風な和え物を添えて。このお皿、新しい作家さんのものですが、真平らで立ち上がりがあり、そこだけに錆色の釉薬が施されています。平らなところは鼠色がかった色でコンクリート打ちっぱなしのような風合いに透明の釉薬がかかっているます。ちょっとクラシックなし上がり。最近はこういう器がトレンドですね。益子の作家さんですが、そろそろ入荷してくるかな~。首を長くして待っているんですが・・・♪

冷麺風冷やし中華

201200060011a

暑かったので冷やし中華にしようかと思いきや、長女が「あんまり冷やし中華は好きじゃない。なんかあの甘ったるい汁がねえ~」とのこと。じゃあ、冷麺風にしようと市販の冷やし中華のタレに鶏がらだしとお酢、キムチの汁、塩など入れてスープにリメイク。具は長ネギ・胡瓜・キムチなど。意外と美味しく出来てお酢が利いているからさっぱりとして確かに冷やし中華のタレよりさっぱり感があります。今年の夏はこれが我が家では流行りそう。

とろり温泉タマゴ乗せ

2012000530

最近はまっているのが温泉タマゴ作り。「温泉」といっても温泉で作るということではなくいんですよね。1リットルの沸騰したお湯を火からおろしそこに200ccの水と生卵2~4個をいれて蓋をして12分放置。殻を割ると、とろ~んとした卵が登場!レシピはクックパッドさんから頂戴しました。

私は実は大の生卵ズキで嫌いなのはゆで卵。だからもちろんこのとろ~ん状態は好き。アジアン風に焼き鳥・野菜をご飯にのせてそこに投入してチリソースで食べたり、牛丼に落としたり、アスパラをゆでで塩胡椒した上に乗せたりと活躍しています。

Page top