秋が深まり・・・
ひたし豆・とろろ・切干大根のパリパリ漬け・しし唐の煮びたし・糠漬け、葡萄と地味な仕上がりです。あとは娘が帰宅したら豚の生姜焼きを焼いて終了。早く帰宅してくれないと呑みたくなります。というか、もう呑んでるけど。
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
ひたし豆・とろろ・切干大根のパリパリ漬け・しし唐の煮びたし・糠漬け、葡萄と地味な仕上がりです。あとは娘が帰宅したら豚の生姜焼きを焼いて終了。早く帰宅してくれないと呑みたくなります。というか、もう呑んでるけど。
昨日、織部のこの鉢 が再入荷してきたので検品しているうちに妙に麻婆茄子が食べたくなり丼にしました。茄子もサイコロ状に小さめにカットして生姜・にんにく・ひき肉と炒め合わせて、あらかじめと合わせておいた醤油・みりん・酒・オイスターソース・唐辛子ペースト・ナンプラーで味付けをして、最後に春雨で汁気を吸い取るという簡単なものですが、こういうのがいかにも家庭料理というか、美味しいね~といつものことながら自画自賛。少し涼しくなったのでこういう丼でも汗をかかなくなりました。
もう9月になってしまいましたが8月の次女の誕生日に長女が作ってくれたメロンポンチ。実は次女はとにかくメロン好き。これを見たときの感激の仕方は見ものでした♪おめでと~!長女いわく、メロンが適度に熟れていれば切り抜きも簡単、これは見た目もいいし使える技だ~とのことです。
私がいない夜に長女が作ったダッチベイビー。小麦粉と牛乳、卵でパイ生地のようにオーブンで仕上げ、中に好きなものを入れるというものですが、前回作っていた時はフルーツ系を盛り甘くしましたが今回は夕飯ということでウィンナーをグリルして水菜と塩コショウで和えたものを。次女が美味しかった~と大絶賛していました。残念ながら私はありつけずこの写真を見せてもらっただけ。でもこの日はこれ以外にもひき肉400g使ったミートローフを作って、何も残っていない、というのが恐ろし~。長女20歳・次女14歳。どーみても食べ過ぎ。
昨晩は長女が作ってくれました。試合中に膝を怪我して今月手術するので当面は自宅謹慎?のため「この夏は料理をする!」とのことであれこれ手伝ってくれて大助かりです。卵・生姜・パクチーの茎部分とあさりのむき身・エビを炒飯にしておいて、人参・えのきの餡かけをたっぷり、最後にパクチーの葉を散らして出来あがり。次女も絶賛の美味しさ♪
マルダイ窯の7寸鉢 に盛り付けて食べ過ぎ!という感じです。なんでヒトが作ってくれた料理はこんなに美味しんでしょ~!