店主の食卓

ぶりカマ

20170506

近所のスーパーで見つけたぶりカマ。「これは買わなきゃ!」のコピー通り買っちゃいました。980gもありました。塩をふって灰汁を拭き取り改めてクレイジーソルトをすりこみ210℃のオーブンで20分。いや~、ほわっと火が通り美味しかったです。私と娘二人でほじるほじる!綺麗に食べつくしました。これだけ大きいとガスコンロで焼くと表面だけ火が入り中が焼けにくいのでアルミホイルで包んで・・・とも思いましたが、結果オーブンで正解でした。後はとうもろこしと空豆を蒸したもの、山フキを砂肝と炒め煮にしたもの、というまさに居酒屋メニューでした。

おかずのうつわ屋本橋

お手軽に・・・

20170501

昨日の夜は鶏もも肉をオーブンでローストした後にその肉汁に豆乳とアスパラガス・椎茸・チーズを入れてひと煮立ちさせました。豆乳ズキの次女は満足、私もカロリー的に満足。パスタは高菜の浅漬けと明太子をポン酢で和えたソースで和風に。次女と二人だけの夕飯だしGWなのでお手軽だったけど結構満足度は高かったです。(自画自賛)

おかずのうつわ屋本橋

テンション最高にあがったガリバタチキン

20170426

昨日は次女のリクエストでガリバタチキン屋さんの唐揚げをテイクアウト。その場で揚げてくれるので熱々。帰宅した次女が「今日の部活疲れた~」と暗い顔でいたのが、「ガリバタだよ~ん♪」と言ったとたん顔が薔薇色・テンション最高にあがったようです。そんなに喜ぶなら安いもんです。引っ越した下北沢はお店は沢山あって食べるところには事欠かないですが結構お持ち帰りできるのが嬉しいところ。

他のメニューは刺身こんにゃく・もやしとニラのぽん酢和え・椎茸丸ごとグリル、でした。

おかずのうつわ屋本橋

おうちのご飯はこんな風に何でもアリ!

20170425

昨日は脈絡のないメニューでした。豚ひき肉とナスをたっぷりの生姜で炒めてナンプラーとオイスターソースと豆板醤で味をつけてたっぷりのパクチー、仕上げにレモンを絞ってトマトと一緒にご飯に乗せたアジアン飯。玉ねぎ、シラタキ、皮ごとの新じゃがを酒・みりん・ポークエキス・醤油でことこと煮たもの。そしてメカブのぽん酢和え。でもおうちのご飯はこんな風に何でもアリがいいのかな~とも思います。娘たちもばくばく♪煮物は一昨日作ってあったので味がよくしみていました。煮物の残った汁には今朝また玉ねぎを足してえのきなども追加、水も加えて味噌汁仕立てにしました。残り物だけど美味しかった~!

おかずのうつわ屋本橋

常備菜を作ってくれるお店が欲しいです!

20170424

今日は朝から保護者会、そのあとお店、しかも前日は長女のお友達が5人泊っていて

慌ただしかったので夕食はお惣菜を買ってくると決めていました。千歳烏山駅近くのキャロットさん。味が少々濃い目ですがご夫婦ふたりでやっている、まさに家庭の味でしかもお値段はデパ地下の三分の一くらい。いつも行列しています。

買ったのは南瓜サラダ、蒸し鶏、ぜんまいとめんまの煮物、小海老と春雨の炒め煮。こういう昔ながらのお惣菜屋さんが近所にあるといいですよね。煮物などは自分でお肉を足して翌日のお弁当などにも入れられるし。常備菜ブームですが、その常備菜自体を作ってくれるお店です。次女の学校帰りにしか寄れない距離なのが残念。

おかずのうつわ屋本橋

Page top