メインはカップ麺
今朝の朝食です。ハムチーズとシナモン入りのトースト、お弁当の残り(鶏そぼろ、卵、水菜の3色弁当)にヨーグルト。いつもここにアップするのは夕飯が多いですが、実は昨晩の夕飯はナント、カップラーメン!昨日は次女と二人だったので何にしようかな~と考えていたところ、先日彼女がカップラーメン食べたい!と言っていたのを思い出したんです。一応他に野菜の和え物とか焼売とかありましたが、メインはカップ麺。予想通り彼女は大喜び。「たまにはこういうのテンションあがるね~」。楽しい夕飯になりました♪
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
今朝の朝食です。ハムチーズとシナモン入りのトースト、お弁当の残り(鶏そぼろ、卵、水菜の3色弁当)にヨーグルト。いつもここにアップするのは夕飯が多いですが、実は昨晩の夕飯はナント、カップラーメン!昨日は次女と二人だったので何にしようかな~と考えていたところ、先日彼女がカップラーメン食べたい!と言っていたのを思い出したんです。一応他に野菜の和え物とか焼売とかありましたが、メインはカップ麺。予想通り彼女は大喜び。「たまにはこういうのテンションあがるね~」。楽しい夕飯になりました♪
何の変哲もない普通の豚カツです。小鉢は冷奴にモロヘイヤをたたいたもの。ポン酢をかけて食べました。実は私、豚カツを家で揚げるのはかなり久々というか殆ど初めてに近いんです。近所のお肉屋さんの揚げたての豚カツを買って帰るのがいつものパターン。でも急に思い立って今夜は豚カツ!となりました。高校生の次女の帰宅時間に合わせて揚げていると「え~、豚カツだ!!すごいね、ママ、豚カツって家で作れるんだね~。」と感激してくれました。もう恐縮を通り越して不憫な子・・・という感じで反省しました。これからはちょくちょく作ります。
クックパッドに「小麦粉と卵をつけるのを3回繰り返してからパン粉をつける」という通りにやってみたらサックサクに揚がって美味しかったです♪
昨日はぶり照り・キンピラ・新じゃがのスープ煮と和風で。ぶり照りを食べながら次女が「アタシ、やっぱり塩焼きよりこういう照り煮みたいのがいいなあ」と言ってました。やはり塩焼きを極めるにはまだ若いんでしょうか・・・。ぶり照りの器には全面に大きな蕪の絵が描いてありそれが透けていて面白い仕上がりでした。
キンピラはセロリと牛蒡とパプリカという組み合わせなので塩胡椒とバルサミコ酢で仕上げてちょっと微妙かな~という味付けでしたが、あっさりしている分、バクバク食べてくれました。スープ煮は鶏挽肉とたっぷりの生姜をごま油で炒めて白ダシを加えて新じゃがをことこと煮て最後にトロミをつけました。要するにそぼろ餡ですがもっと汁気をたっぷりと。娘たちにはこれとメロンをデザートに。
おかずのうつわ屋・本橋
今季初のゴーヤチャンプルーを作りました。高校生の次女は昨年までゴーヤは苦いと敬遠していたのに「今年はもう大丈夫!」と何がどうなったのかわからないけどバクバク食べていました。素麺には茗荷・オクラ・梅干しでさっぱりと。先日行ったお蕎麦屋さんでオクラとモロハイヤの碧の漬けだれ蕎麦が美味しくて(そもそも私はこの2点が大好き!)再現したいと思いましたが、オクラの種は取り除かないとあの碧にはならないとよくわかりました。それと、ただ刻むだけでなくすりつぶさないと、あの食感にはならない・・・・。というわけで再現するのではなくお店に再訪したほうがいいという結論に達しました。
早々の手配ありがとうございます。とても素敵なうつわが届きまして感動しております。お皿のイメージに合わせて色々お料理を作り楽しんでおります。
楕円形の皿は、一枚にお料理を色々乗せられるので、和、洋朝食時にいつも使用しております。今回添付の写真は朝食の時に購入しました、カンナ小鉢 にヨーグルト(お手製ジャムです).。粉引きシチュウーパスタ皿 にはキャベツのスープ、たまご皿 はボイル野菜色々とスクランブルエッグでした。(S.F様より)