和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
昨日は大根を炊いたもの、茄子の柚子胡椒とぽん酢漬け、牛肉とブロッコリーの茎と筍の中華風炒め物。次女がよそった大根がてんこ盛りでびっくりしましたが、まあ、沢山食べたかったんでしょう・・・ということで。
我が家にしては肉の量も少なめだったので少々不安でしたが、案の定、長女が食べ終わるなり「お腹すいた~」と言い始めました。こういうオカズのときは次女のようにご飯を1合近く食べてくれないといつまでも満腹にならないんですよね。私はお酒のアテにはちょうどいい具合。結局長女はクッキーやおせんべなどつまみ始め、そうなると私もつい手が出て・・・。ヘルシーな夕食だったんだけどなー、という終わり方になりました。
4月から毎週のように日曜日に次女の部活の試合があり早く起きていたんですが、先週末は久々に何もなく土曜の夜は本当にのんびりモードでした。でも冷蔵庫にあるのはサーモンのアラとベーコンの塊、チーズ、大量のマッシュルームなどなど。アラはオリーブオイルでソテーした後に牛乳とバターで仕上げました。マッシュルームはアヒージョに。あとは黄色と赤のパプリカとズッキーニをオリーブオイルと塩胡椒でグリル。娘2人と私でバゲット1本があっという間になくなりました。気持ちのよい宵でした。
この写真、とてもパスタに見えませんが、焼き筍を乗せたラグーソースのパスタと柚子胡椒風味のクレソン乗せ、の2種類なんです。どちらも豚ひき肉がベースですが筍のほうは塩胡椒とセロリの風味。柚子胡椒は白ワインと柚子胡椒。どちらもあっさりとした味で暑かった昨日にはぴったり。でもどちらもソースの汁気が少ないので出来たてのソースをすぐ和えて食べないとひき肉が汁をどんどん吸収してしまいパスタとうまくからまなくなります。帰宅の遅かった長女はどちらのソースも仕上がってから時間がたっていたのでまさにその状態。残念でした~。
夫が一時帰国するといつも通り早速近所のスーパーに買い出しに。私が仕事から帰宅するとこの3品が並んでいて、このほかにアジの干物を焼いて炊き込みご飯にしたもの・ローストビーフ・穴子の煮物なども作ってくれました。脈絡はないメニューですがどれも美味しかった♪写真にある野菜はパプリカ・かぶ・グリーンピース・ミニトマト・人参・アスパラを蒸し煮にして香辛料で軽く味付けをしたもの。これがばくばく食べられる味でお弁当にもいけるし。これは早速真似しようと思います。