女将の食卓blog

この日のメニューはお取り寄せのもつ鍋です

Donabe
すみません,
今日のメニューは手抜きのお取り寄せのもつ鍋です。以前のお気に入りの土鍋にとうとうヒビが入って、焦げ付くようになりデパートで探しましたがなかなか気に入るものがなく 「おかずのうつわ屋」さんに土鍋があったのを思い出して注文しました。なかなかいいです。 私好みの飴釉の色合いも素敵。サイズが9号土鍋よりちょっと大きいくらいで思ったより深さもあり4~5人でも対応できそうです。 持ち手がないのでシンプルで和洋どちらにもマッチしそうな感じ。電子レンジオーブンも使えるとのことで、鍋のほかシチュー、カレー、ブイヤーベースなどを入れて出してもいいなと思います。
今後もおかみの仕入を楽しみにしていますので宜しくお願いします。(そふとくりーむ様より)

白菜の浅漬け風

20120124b_2 20120123

昨日は東京も雪が積もりました。いろいろ大変でもやっぱり雪は好きです。独身時代は毎年スキーに行っていたのが懐かしい。寒がりの夫と長女は一度行ったけど再度のリクエストはありません。こんな寒い日はとろ~っとしたものが食べたくなります。小学生時代はあんかけうどんが大好物でした。というわけでにんじん・セロリ・しめじの中華風あんかけご飯。ご飯は全然見えませんが。そして白菜を塩でしんなりさせて水気を切ったら、こぶ茶、フジッコの塩こんぶ、さきイカで和えたおしんこ風の和え物。それに水餃子(これは冷凍品)をアツアツでいただきました。調理時間15分という手抜きですが、娘二人と私の3人の食卓、まあ満足。

蒸して・蒸して・蒸して

20120124a 

今日は蒸し器しか使わない!と決めて料理スタート。
・まずかぼちゃを蒸してハンドミキサーでマッシュして塩少々とメープルシロップを混ぜてお団子にしました。娘が作りましたが「月見団子みたいで可愛い~♪」と楽しそう。
・次に鶏モモ肉1枚にブツブツとフォークで穴を開け日本酒をまぶしてお皿ごと蒸して。この時に最後にターツァイも蒸して色どりに。12~3分でおいしそうに蒸しあがったら温度が下がるまで放置してスライス。ネギ・生姜のみじん切りをごま油、塩、味の素で味つけしたソースをつけていただきます。蒸したときに出た汁にこのソースを入れて少し醤油をたらしてご飯にかけて食べるとまたまた美味しい!ちょっと下品な気もしますが・・・。でもやめられない。
・写真には写ってないですが最後に茶碗蒸しを作りました。
蒸し器って偉大です!

アメリカンポークがとろとトンポーロに

20120122

スーパーで安かった豚ブロックを圧力鍋でとろとろに。八角がきいています。でも何より美味しいのが大根ですね。全てのエキスを吸い取っています。

Page top