店主の食卓

和風パスタ

20111026_2 
今日は次女の希望でパスタ。実は夫がパスタを作るのがすごく上手いので私は滅多に作りません・・・。今日のものは蕪の葉・えのき・生姜・にんにくをごま油でさっと炒めそこに麺つゆを入れてベースとして、他にあれこれ自分好みの味に仕上げました。パスタソースに。仕上げに茗荷とシラスをトッピング。さっぱりしているのでパスタではなく素麺でもいけそう。というか素麺のほうが合うかも・・・。

カブが美味しいです

20111025
かぶを薄切りしてちくわと和えただけ。調味料は塩・味の素・ごま油。みずみずしいカブは生のままで食べても甘いです。薄切りした後に少し塩を振っておいたらあっという間に水が出てきました。器は私物・長谷川奈津さんの鉢。

20111025a
本当はもっとこっくりした豚角煮を作るつもりが何故かあっさりと仕上がってしまい・・・・。まずは豚は油なしで焼き付けてその次に大根と一緒にした茹で。その後お酒・水・昆布・お砂糖・お醤油でまたコトコト。すごくさっぱりしていて芥子が良くあいます。でも子供にはさっぱりし過ぎですぐお腹が減った模様。

器は5寸カンナ鉢 

牛蒡と蓮根の塩胡椒炒め

20111024d

根菜の美味しい季節。牛蒡も蓮根も縦の千切り。蓮根は普通輪切りですが縦に切るとよりシャキシャキ感があって炒め物には向いているかも。でも穴がないと何となく楽しさに欠けるかな。オリーブオイルと塩・胡椒だけでサッパリと。食べる時に黒胡椒をふればより美味しいです。

この器は織部6寸鉢

キムチ漬けました(夫が)

20111023a 夫がキムチ漬けに挑戦。昨年は白菜漬けでした。1株半くらいを塩で2日くらい漬けてから干して漬け込み。マンションだし管理が難しいからいわゆる「王道」ではありませんが、相当美味しそう。詳しいレシピはまた後日。

燻製モノ色々

20111024a

この画像、一体何?実はエリンギとチーズと椎茸をスモークしたもの。元々は塩漬けして4~5日干しておいた豚肉をスモークしたんですが、そのとき一緒に。いやあ、赤ワインに合います!もちろん夫の作です。

器はしのぎの白磁。

Page top