タコの薄造りを盛り付けてみました
焼き魚用にと思って購入したお皿 ですが、タコの薄造りを盛り付けてみました。
ポン酢タレにみじん切りのトマトと長ネギ、サラダ油を混ぜたドレッシングをかけています。
簡単なお料理(?)ですが、器のおかげでとても素敵一品になりました。(O.N様より)
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
焼き魚用にと思って購入したお皿 ですが、タコの薄造りを盛り付けてみました。
ポン酢タレにみじん切りのトマトと長ネギ、サラダ油を混ぜたドレッシングをかけています。
簡単なお料理(?)ですが、器のおかげでとても素敵一品になりました。(O.N様より)
水菜とカニカマとハンペンのサラダです。全て細く切って盛るだけ。あとはポン酢かお好みのドレッシングで。はんぺんは安いし、そのままでも焼いても味噌汁に入れてもさっと煮てもおでんにいれてもいいし、と我が家では欠かせないアイテムです。次女はカニカマを食べながら「あ~、ほんとこれ好きだわ~。本物のカニより食べやすいし、こっちのほうが好きかも」とのこと。ホンモノを知らない不憫な子です・・・・。
「春キャベツの親子丼」
タマネギやネギで作るところを、春キャベツで作ってみました。ふんわりした色合いの親子丼を、唐草のブルー がぐっと引き締めてくれました。今後も素敵な商品を楽しみにしております。(N.E様より)
鶏もも肉を一口サイズに切り、えのきなど椎茸類とオリーブオイルと乾燥バジル・ハーブミックスの塩胡椒で味付けをしたもの。お酒にもご飯にもよくあいました。とろみをつけたらお弁当のおかずにも良さそうです。これはオイルをごま油に変えて醤油とみりん・日本酒に変えれば和風になるし、こういう「○○」という名前のついていないような、まさに「おかず」は我が家の一番好きなメニューです。
盛ったのはこういう時に一番使える「5寸カンナ鉢」 。