女将の食卓blog

ずっと欲しかった織部焼の鉢、やっと我が家に迎え入れました

20210405.jpg

ずっと欲しかった織部焼の鉢、やっと我が家に迎え入れました。いつもの料理が三割増しに見え、食卓が華やかになります!
初めてのお料理は肉じゃがと決めていました。

【YUKI様よりお送りいただきました】

大内宿から帰宅した娘と野菜中心のメニューで

0404.jpg

3日ぶりに帰宅した娘と野菜いろいろの夕飯。 
キノコのマリネ、人参と水菜のサラダ、もやしの酢漬け。
行ってきたのは福島県、大内宿を中心に廻ったそうです。高校時代のお友達と2人、エアビーを使って。行く先もかなりマイナーな旅だけど大学時代でないとこんな旅はしないかも。

帰宅して色々と目を輝かして話してくれました。彼女の大学は三年生から主専攻を選択するので、今はメジャーをマーケティング、サブを日本史専攻にしたいらしく、とにかく古典も含めてあれこれ首を突っ込んでいます。
高校時代は世界史を受験科目にしていたのでまだまだの知識ですが、キラキラした目で貪欲に知識を吸収したがるのは見ていても気持ちのいいもの。後は漢字かなー??

うつわ三兄弟

20210404.jpg

家庭菜園で収穫したブロッコリー・レタス・ケールなどと茹で卵のサラダほかのランチです。よく使う組み合わせの器です。名付けてうつわ三兄弟。
【I.M様よりお送りいただきました】

器が変わると食事がますます楽しみになります

20210404.jpg

素敵に盛り付けたいなと思い購入したお皿でしたが、フライもいけるかも?と思い立ち、盛り付けてみました。
ご飯茶碗もとても気に入っています。器が変わると食事がますます楽しみになります。

【H.M様よりお送りいただきました】

5寸カンナ鉢と赤絵小付けに

20210403.jpg

お料理を載せたとき、器の魅力を一番引き出せているように、感じます。そして、お料理も器のおかげで、美味しそうに映えています。
【K.Y様よりお送りいただきました】

Page top