女将の食卓blog

しっかり食べて撤収してきます

0118.jpg

朝イチのバイトから帰宅して娘と遅めのお昼を食べて体力つけて夕方から代官山蔦屋へ。今日の7時までのイベントが終了次第撤収、搬出してきます。
有難いことに搬入した器が3分の2くらいは売れたので搬出はかなり楽そうで、自分の車に全て積めそうです。ご来店頂きありがとうございました。明日は東京も雪予想ですねー。しっかり防寒してまいりましょう!

このトレーやコースターを使うと子供が拍手してくれます

202101119.jpg

卵サンド、人参のキンピラとミルクティーと、いつもの食事ですが、このトレーやコースターを使うと子供が拍手してくれます。
【ゆうさんよりお送りいただきました】

レンコンと豚バラの甘辛炒めに華やかさを

20210116.jpg

レンコンと豚バラの甘辛炒めです。
このお皿は、全体が茶色系のお料理の時に華やかさを添えてくれるので重宝しています。炒め物、刺身、サラダも合いますし、少し深さがあるので煮物でもOKです。

【K.M様よりお送りいただきました】

さあ、今夜は何を盛りましょうか?

20210114.jpg

年末に、待ち兼ねた器たちの輿入れ。
正月は、吉兆文様や金銀細工に漆の諸先輩が出番となり、松の内を過ぎての登場となりました。

白化粧織部が、一番出番が多いですね。思ったより浅めですが、遣い易い。お節の残りで、田作りに牛蒡を軽く揚げて一味を振りました。

小石原焼きには、ハムステーキにバルサミコ酢とブルーベリーのソースで。牡丹花舟形には、鯵のぬたに柚子を散らしています。
夕飯はいらないと言っていた夫も、美しい器の競演に、お酒が欲しくなると、いそいそ席に着きました。
さあ、今夜は何を盛りましょうか?

【梅野 千枝子様よりお送りいただきました】

Page top