田代さんの器でバースデープレート
子供のお誕生日ケーキ。
自分で雪だるまを作りたいというので、作ってもらいました。
帰宅した家族が、それ、オバQ?(笑)
でも、いつもは、おかず用に使っている、素敵なお皿に盛りつければ、ストーリーを感じる、お誕生日のデザートプレートに早変わりしました!
【U.M様よりお送りいただきました】
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
子供のお誕生日ケーキ。
自分で雪だるまを作りたいというので、作ってもらいました。
帰宅した家族が、それ、オバQ?(笑)
でも、いつもは、おかず用に使っている、素敵なお皿に盛りつければ、ストーリーを感じる、お誕生日のデザートプレートに早変わりしました!
【U.M様よりお送りいただきました】
【K.K様よりお送りいただきました】
鮪のアラと大根を炊いたもの、ホタルイカ、土鍋はもやしと搾菜のスープ風。
最近、この2人鍋で野菜をクタクタと煮て食べる事が多いです。白菜とかキャベツとか。どんどん消費出来ます。
鮪のアラ炊きは、実はいつもお刺身を買おうとスーパーに行っては、刺身のヨコにある、カマとかアラをつい買ってしまうという・・・。
でも、さっと湯がいて洗ってしょうゆと味醂とお酒と生姜、山椒の実で炊くとお刺身以上にご飯もお酒も進むので、やっぱり買いたくなります。
これなーんだ!
陶器で出来たかまどさん。蓋は木です。#独歩炎 さんのものです。独歩延長さんの土鍋は定評がありますが、個展で展示されていたこのかまど、藤井さんによると、とにかく美味しいし、実際に料理屋さんからの注文が絶えないそう。
この一年、炊飯器を使わず鍋でご飯を炊いてる我が家としてはとってもそそられ買ってきました。まずは目止めを兼ねてお粥を炊いたのですが、いやー美味しい! お粥だからモチロン柔らかいのですが、ベッタリというより、もっちり。明日はこれでご飯炊いてみます。
ちなみにこちらは予約販売する予定です。
今夜は久しぶりのタイ風カレー。パクチー大盛りで‼️ 最近はスパイスカレーが多いので、ココナッツミルクたっぷりのカレーはかなり胃に重いです。でもやっぱり美味しいんだよなー♪