小皿では足りない!柚子大根
柚子大根完成。一昨日の夕飯ときに塩で大根をよく揉み込んでビニール袋で冷蔵庫で一晩。翌朝、出てきた水分を捨てて柚子の皮と柚子の絞り汁、酢、白出汁、蜂蜜、唐辛子と漬け込みました。
うーん、我ながら美味しい! 娘も絶賛、小皿に出しましたがすぐおかわりコール。嬉しいですね~。
やはり漬けるとき一番大切なのは、しっかり水気を切ることですね。また作りま~す♪
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
柚子大根完成。一昨日の夕飯ときに塩で大根をよく揉み込んでビニール袋で冷蔵庫で一晩。翌朝、出てきた水分を捨てて柚子の皮と柚子の絞り汁、酢、白出汁、蜂蜜、唐辛子と漬け込みました。
うーん、我ながら美味しい! 娘も絶賛、小皿に出しましたがすぐおかわりコール。嬉しいですね~。
やはり漬けるとき一番大切なのは、しっかり水気を切ることですね。また作りま~す♪
先日お店で頂いた美味しい角煮を作ろうと真似たんですが、ついつい大根も卵も一緒にと思って煮汁が多めで、結局、豚バラ大根に・・。やはり中途半端は駄目ですね。
豚を茹でた煮汁の脂を除いてレモングラスパウダーとヌクマムでアジアンテイストのスープに。春雨、パクチー、大根の皮を具材にしました。後はニラチヂミ。
30センチ近いフライパンを使い、フライパンの蓋を上手く使ってひっくり返したのは次女。使えるオンナになって来ました
今夜は蒸籠で蒸し蒸し。上の段にはもやしに柚子の皮を混ぜたもの、下の段には冷凍の豆腐焼売と海鮮饅頭。蒸し器の偉大な所は蒸し時間がアバウトでも美味しく、ふっくら感が素晴らしいこと。そして後片付けも楽な事。とはいえ電子レンジのチンの簡単さには負けるのですが、食べるやっぱり、蒸して良かった〜と毎回おもいます。
後は高野豆腐と戻した椎茸の煮物。地味なメニューだけど胃に優しくて、ほっこりします。煮物と蒸し器は偉大!
先月くらいから何かの拍子で首が痛くてその影響か何度もギックリ腰をやって、その都度、対処療法で整骨院でマッサージしてもらってました。でも流石にこの頻度は異常だと思い前から友達に勧めてもらっていた#背骨揺らし のカイロプラクティックの先生の所へ。
カイロプラクティックというとボキッと骨を鳴らして整えるイメージがありますが、ここはうつ伏せになって五分くらい背骨を優しく揺らしてもらうだけ。これで施術前は痛かった脚、肩、首がビックリするくらい楽になりました。かなり背骨が曲がっているから、あと数回来てね、と言われて合計15分くらいで終了。あー、どこも痛くないのは幸せ。
帰宅したら、遅いと言ってた次女が同時に帰宅で慌てて冷凍のシュウマイ、糠漬け、冷奴に搾菜とネギを刻んで胡麻油で和えたもの、先日の牛スジスープの残りに春雨など足したもので夕飯にしました。
今夜はおでん。それほど寒くなくても、やっぱり食べたくなります。小さな #丹羽健一郎 さんの豆皿に盛ったのは、先日 #平松祐子 さんの工房にお邪魔した時に頂いたお手製の柚子胡椒。私はおでんには洋からしより柚子胡椒をつけて食べるのが好きなのでさっそく。フレッシュで辛すぎ美味しいです。
毎年、九州の小石原焼のマルダイ窯さんからもお手製柚子胡椒を頂きますが、こちらとはまた違うお味。娘と、どっちも美味しいけど、こんなに違うんだねー、再認識しました。