女将の食卓blog

日伊の和洋折衷の料理も、シンプルな漆黒の器が似合う

2020708.jpg

和洋折衷の料理にはシンプルな器が似合う。
生米をパスタのように茹で、ベーコンと玉ネギ、トマトとインゲンを煮込んだスープに入れてリゾットに仕上げる。大原朝市で買ってきた汲み上げ湯葉にとろみを付け湯葉餡にし、リゾットにかける。黒胡椒をかければ「トマトとインゲンのリゾット、湯葉餡かけ」。

日伊の和洋折衷の料理も、シンプルな漆黒の器が似合う。【榎本信之様よりお送りいただきました】

次回新商品はすり鉢とおろし器です

0705.jpg

この器、どちらも実物はすり鉢です。手前の白い方は胡麻をすってゴーヤのサッと茹でたものと少しの大葉と麺つゆ、辣油で和物に。
奥の黒い方はクルミを少しすりこぎで潰してミニトマトと混ぜて蜂蜜をタラーリ。
今度、とても使いやすいすり鉢とおろし器を見つけたのでご紹介しますね。

悩んでるうちに売り切れになり・・やっと購入しました!

2020705.jpg

何度も悩んで、悩んでるうちに売り切れになり…やっと購入しました!
我が家は食べ盛りの息子達がいるのでカレーや炒飯、パスタなど。。がっつり系の食事が多く七寸皿はちょうどいいです。
お皿が変わり、何を盛り付けてもカフェご飯みたいと言われて喜んでます!

【植松かおり様よりお送りいただきました】

あさごはん

0630.jpg

今朝のご飯。鍋で炊いた五穀米いりごはんの上にたっぷりの大葉と胡麻をすり、ほんの少しの#フジッコ の細切り昆布を。これ、美味しかったです。
味噌汁はえのきとワカメ。バナナとヨーグルトと蜂蜜。
お腹いっぱいで仕事をする気が失せそうです

Page top