開いた油揚げで
新牛蒡の含め煮、寄せ豆腐と芹の煮浸しのせ、豚の切り身にスライスチーズを乗せて開いた油揚げに包んで焼いたもの。このなんちゃってトンカツ風、やっぱり美味しい。
お店近くの美味しいお豆腐屋さんで油揚げを買うと、必ず、開いたものでなくていいの?と聞かれるくらい、最近は開いた油揚げを買ってあるこれ詰めて楽しんでます。
写真には無いけど、同じお豆腐屋さんの煮小豆とアイスクリームでデザート♪
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
新牛蒡の含め煮、寄せ豆腐と芹の煮浸しのせ、豚の切り身にスライスチーズを乗せて開いた油揚げに包んで焼いたもの。このなんちゃってトンカツ風、やっぱり美味しい。
お店近くの美味しいお豆腐屋さんで油揚げを買うと、必ず、開いたものでなくていいの?と聞かれるくらい、最近は開いた油揚げを買ってあるこれ詰めて楽しんでます。
写真には無いけど、同じお豆腐屋さんの煮小豆とアイスクリームでデザート♪
鮪のアラと大根を炊いたもの、ホタルイカ、土鍋はもやしと搾菜のスープ風。
最近、この2人鍋で野菜をクタクタと煮て食べる事が多いです。白菜とかキャベツとか。どんどん消費出来ます。
鮪のアラ炊きは、実はいつもお刺身を買おうとスーパーに行っては、刺身のヨコにある、カマとかアラをつい買ってしまうという・・・。
でも、さっと湯がいて洗ってしょうゆと味醂とお酒と生姜、山椒の実で炊くとお刺身以上にご飯もお酒も進むので、やっぱり買いたくなります。
これなーんだ!
陶器で出来たかまどさん。蓋は木です。#独歩炎 さんのものです。独歩延長さんの土鍋は定評がありますが、個展で展示されていたこのかまど、藤井さんによると、とにかく美味しいし、実際に料理屋さんからの注文が絶えないそう。
この一年、炊飯器を使わず鍋でご飯を炊いてる我が家としてはとってもそそられ買ってきました。まずは目止めを兼ねてお粥を炊いたのですが、いやー美味しい! お粥だからモチロン柔らかいのですが、ベッタリというより、もっちり。明日はこれでご飯炊いてみます。
ちなみにこちらは予約販売する予定です。
今夜は久しぶりのタイ風カレー。パクチー大盛りで‼️ 最近はスパイスカレーが多いので、ココナッツミルクたっぷりのカレーはかなり胃に重いです。でもやっぱり美味しいんだよなー♪
昨晩、焼きキャベツを。ざっくりカットしたキャベツをフライパンで焦げ目が付くくらいまで全面焼いて、最後に好きなタレをかけて蓋をして少し蒸して終わり。簡単だけどキャベツを消費したい時にもぴったり。
春キャベツなら柔らかくてぴったりです。