店主の食卓

刺身を織部の長皿に盛って

1113.jpg

経堂の#魚真でお刺身を。サザエ、鮪切落とし、クエ、鯛、甘海老。さすがに魚屋さん、鮮度もボリュームも。
つい#魚真 は下北沢などの飲食出来るお店に行ってしまいますが、魚そのものを買うならやっぱりココ経堂。

刺身だけだと足りないかと茹で鶏胸肉も少し足しました。後は糠漬けと茄子のレンチンの梅干し和えなど。今日はちょっと気の重くなるコトがあったけど、おいしもの食べて発散です。

生姜をたっぷりすりおろして蜂蜜と

1106.jpg

昨日、#弓立窯の山本さんから織部の鉢と一緒に届いた#しぼりたて蜂蜜 と生姜すりおろしを混ぜて#ジンジャーはちみつ を作りました。乾燥してきて喉が痛いという次女に紅茶に入れて飲んでもらおうかと。この#元重製陶所 のおろし器なら生姜おろすのも楽々です。

煮込み料理はどんどんつながって・・・

1104.jpg

寒くなってきましたー。今夜は先日作った牛すじ煮込みの残りの煮汁を使って豚汁風。こういう煮込み料理は少し残ってはまた使い足しできる所が便利。まさに秘伝の味に繋がる、というと言い過ぎですが。あとはほうれん草のキムチ和えなどなど。

落語の余韻で一杯

1021.jpg

平松祐子さんのマグカップ

1017.jpg

秋晴れとは程遠いですが、朝のコーヒーが美味しい気温ですね。
#平松祐子さんの個展で頂いたマグカップと先日の誕生日祝いに次女がプレゼントしてくれたチョコを#丹羽健一郎 さんの小皿に。
さあ、仕事に行きます!

Page top