独歩炎・飴釉袋手とんすい鉢

鍋の取り鉢にはもちろん、普通に小鉢としても

昔から鍋の取り鉢になる形を「とんすい」と言いますね。いわゆる持ち手がついていて鍋からすくうのに持ちやすくて熱くならずに便利です。
でもこの形、何となく古臭いというか、いかにもお店で鍋を食べるときに使われるイメージが強くて・・・と思われる方も多いかと思います。

それが独歩炎さんが作るとこんなにかっこよくなるのね、というとんすいです。味わい深い飴釉で、「手」の部分が「袋手」になっていてぷっくりと仕上がっています。
この形ならいかにも「とんすい」という感じではないのでごく普通に小鉢としてお使いいただけますね。色が濃いので青菜のお浸しやアイスや果物を盛ってデザート鉢としてもぴったりだと思います。

同じ独歩炎さんの炭化手付きとんすい鉢はこちらです。ほぼ同じ大きさなので重なりもいいです。

独歩炎・飴釉袋手とんすい鉢

独歩炎

サイズ
13cm×16cm×高さ5cm
重さ
220*g

独歩炎・飴釉袋手とんすい鉢

商品番号
1202
価格
3,300円(税込)
購入数
  • 同じデザインでも色み・風合い・大きさ・重さは一点毎に微妙に異なります。これも味わいとお考えくださいませ。
  • ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、ご了承くださいませ。
  • お買い上げの前に必ずお読み下さいませ。【うつわのとり扱いについて
  • 各商品ページで「この器は電子レンジや食洗機のご使用は避けてください」と書いてある場合は使用できません。
    ない場合はレンジの場合は温め程度、食洗機は通常の使用の範囲内でお使いください。
    但し一部の窯元・作り手ではそれらの使用に耐えうるかのテストなどはしておりませんのでご了承くださいませ。

16,500円(税込)以上お買上げで送料無料

独歩炎・飴釉袋手とんすい鉢

独歩炎・飴釉袋手とんすい鉢

商品番号
1202
価格
3,300円(税込)
購入数
Page top